西荻窪・杉並歯科 ホーム ► 診療内容 ► オールオン4(インプラントを利用したズレない入れ歯)
オールオン4(インプラントを利用したズレない入れ歯)
次のような症状でお困りではありませんか
• 歯がガタガタで見た目が気になる
• 歯がボロボロでうまく噛めない
• 歯周病で歯がグラグラしてうまく噛めない
• 残っている歯が少なくうまく噛めない
• 入れ歯にしたくない
• 入れ歯の見た目や違和感が気になる
• 入れ歯が合わず、うまく噛めない
上下多くの歯を失ってしまった場合は一般的に「入れ歯」での治療となります。保険診療・自由診療ともに様々な種類の入れ歯がありますが、お手入れが容易な反面で固いものが噛めない、痛い、食べ物が挟まるなどのお悩みを持つ方が多いのも「入れ歯」の特徴です。固いものもズレることもなく噛めるインプラントですが、この従来型のインプラントだけで「入れ歯」の代用をするには数十本のインプラントが必要で、手術の時間と費用の面でも患者さんの大きな負担が考えられることから現実的ではありません。


西荻窪・杉並歯科が患者さんの「入れ歯」の代替としてお勧めしているインプラント治療が「オールオン4 (All on 4)」という治療です。これはインプラントが優れる強さと確実性、入れ歯の安定性を組み合わせた新たな治療です。
その名のとおりインプラント4本 (場合によっては6本)を固定源として、入れ歯を固定します。このように、インプラント治療の費用を最小限にしながら、固いものが噛めない、ズレて痛い、食べ物が歯ぐきに挟まるという入れ歯の不快な使用感を払拭できる画期的なインプラント治療です。
しかし、「オールオン4」のインプラント治療は難易度が高く、インプラント治療の技術と経験、歯周組織の適切な治療、噛み合わせと顎関節への的確な診断と知識に基づく治療計画を欠かすことができません。西荻窪・杉並歯科は基本に忠実なベーシックな治療アプローチ、認定医による徹底した歯周治療の実践をおこなっています。また最新のセファロを搭載した歯科用CTやデジタルスキャナーをふくめたデジタルの検査設備を活用したうえで、治療補助ツール(サージカルガイド)によって難易度の高いインプラント治療に安心の手術環境を整えています。
メリット
• 見た目と機能の大幅な回復
• 手術回数が少ない
• 手術当日に歯が入る
• トータルの治療費用が最小限
デメリット
• 現状保存可能な歯でも便宜的に抜歯が必要
• 精確な診断、高度な治療技術と綿密な治療計画が必要
• 一回の治療費用が高額
• 手術が必要
• 従来のインプラント治療より術後に腫れや痛みが強く出やすい
• 全身状態によっては手術が出来ない場合がある
歯科治療の中でもオールオン4は治療費も高額で長期に渡る治療です。だからこそ、西荻窪・杉並歯科ではオールオン4に踏み出して頂いた患者さまに、EHD グループとして蓄えてきた総合診断力・技術力をもってお応え致します。治療に関しまして気になることがございましたら遠慮無く院長の私、榊谷にお話しください。