診療内容

診療内容

西荻窪・杉並歯科 ホーム診療内容 ► 虫歯治療

虫歯治療

平日夜間・土・日・祝日も診療

虫歯とは何でしょう?

虫歯はお口の中に常在しているミュータンス菌と呼ばれる細菌による感染症です。この細菌によって作られた酸によって歯が溶かされることで虫歯が進行していきます。初期の虫歯はフッ素の塗布で進行が抑制されれば、経過観察をすることが可能ですが、進行した虫歯は歯を削る必要があります。

虫歯が大きければ、歯を削る範囲が広くなり、歯の神経の治療(根管治療)や最悪の場合、抜歯となるケースがあります。また虫歯は再発リスクが高く、詰め物やかぶせ物と歯の隙間から再発する患者さんが多くみられます。そのため、虫歯治療後は再発しないように予防に努めることが重要です。

ヤクルト中央研究所

出典 : ヤクルト中央研究所

虫歯が大きければ、歯を削る範囲が広くなり、歯の神経の治療(根管治療)や最悪の場合、抜歯となるケースがあります。また虫歯は再発リスクが高く、詰め物やかぶせ物と歯の隙間から再発する患者さんが多くみられます。そのため、虫歯治療後は再発しないように予防に努めることが重要です。

虫歯の好発部位

虫歯の治療法

コンポジットレジン(CR)修復

小さな虫歯(C1~2)に対して、虫歯の部分を削り、歯の色に近いコンポジットレジンと呼ばれる樹脂を詰める虫歯の治療方法です。より自然で美しい高機能なコンポジットレジン(CR)によるダイレクトボンディングは自由診療(自費)となります。

コンポジットレジン(CR)修復

インレー(詰め物)修復

少し大きめの虫歯(C2)に対して、虫歯の部分を削り、型取りを行い、模型上で作製した被せ物をはめ込む虫歯の治療方法です。

インレー(詰め物)修復

クラウン(かぶせ物)修復

少し大きめの虫歯(C2)や神経の治療が必要な歯(C3) に対して、虫歯の部分を削り、型取りを行い、模型上で作製した被せ物をはめ込む虫歯の治療方法です。歯の被せ物は保険治療では一部条件付きで白いCADCAM冠が適応となりますが、多くが金属の被せ物となります。金属アレルギーをお持ちの方や見た目が気になる方は審美治療(メタルフリー治療)をお勧めいたします。

審美治療についてはこちら

クラウン(かぶせ物)修復

根管(歯の神経)治療

  • 虫歯菌が神経まで達してしまった場合には、歯の神経を除去する必要があります。歯には根の先から根管と呼ばれる管を通して、神経や血管が入り込んでいます。そのため、神経に虫歯菌が感染してしまうと根管を通して、根の先に病巣をつくり、その病巣が拡大すると抜歯をせざる得なくなってしまいます。そこで抜歯を回避するために、根管の中の感染した神経や血管を除去し、内部を薬剤で洗浄し、無菌化することで歯を保存することが可能です。
  • 根管治療は根管内部を確実に無菌化することが重要で、治療期間と回数がかかります。根管治療中に長期間治療を中断してしまうと内部で虫歯が進行し、せっかくの治療が無駄になり、抜歯となることがあります。根管治療は中断せず、きちんと最後まで根気よく治療を受けることが本当に大切です。